CONTACT
診療時間
9:00~13:00 / 14:30~19:00※土曜午後…14:30~17:00
休診
水曜 / 日祝
年齢
36歳
性別
女性
来院回数
約4回
治療期間
約1ヶ月
主訴
右上の前歯が変色しているので綺麗にしたい
処置内容
e.max ラミネートベニア(1本)
費用
110,000円
メリット
審美的に優れて変色しない 汚れもつきづらく、二次的な虫歯になりにくい 生体親和性が高くアレルギーを引き起こさない
デメリット
自費治療のため費用が高い治療回数がかかる
備考
歯茎の状態次第では歯周病のケアが事前に必要になり回数期間が 長くなることがあります。
20代
男性
主訴 / 治療のきっかけ
前歯の色が気になる。
治療部位
右上1番
行った治療法
根管治療→補綴治療
使用した材料
オールセラミッククラウン
1か月
治療回数
4回
治療のポイント
歯冠破折より、審美性改善のため再根管治療からセラミッククラウンで修復しました。
透明感がある、変色しない、歯石が付着しにくい
割れる可能性がある、保険適用外なので高価
60代
内側にひっかるところがある。
右上3番
メタルセラミッククラウン除去、う蝕治療、根管治療、補綴治療
オールジルコニアクラウン
3か月
8回
132,000円
二次カリエスを認め、再根管治療、強度と審美性、カリエス再発予防を目指し補綴物を選択しました。
白い、強固で壊れにくい、変色しにくい、歯石が付着しにくい
銀歯と差し歯があっていないのが気になる。
右下5,6番
補綴物、う蝕除去
2か月
99,000円×2本=198,000円
型取りの際は精度を重視し不快感のない、口腔内スキャナーを使用しています。
70代
口の中の金属の差し歯をやり替えたい
右上6,7番、左上5,6,7番
冠除去しジルコニアクラウンでのやり替え
4か月
10回程度
99,000円×5本=495,000円
全面的にやり替えを希望されていた方で、歯周治療をしながらやり替えをしていきました。
透明感がなく、やや審美性にやや欠ける
幅広い診療に対応し地域の患者さまに信頼いただける歯科医院を目指します